2025年7月22日

京都嵯峨野の歴史を巡る旅 第三弾

今回もANA・JAL株主優待券を購入しての旅の続きです。

雅な世界を堪能

応援

京都嵐山渡月橋の東側を北上し小倉山を登ったところに本日の最初のスポット『大河内山荘庭園』があります。映画俳優『大河内伝次郎』が30年の歳月を費やして造ったお住まいだそうです。
エントランスで入園料1000円を支払い入園しました。よく考えるとこのブログを書いている時点のANAやJALの株主優待券は1000円未満。ずいぶん安くなったものです。

話を戻します。庭園内の歩道は、ほぼ一本道で歩きやすいように石畳となっています。敷石は、自然石や切石や瓦等様々な材料が使われて変化に富んでいます。

自然石や切石や瓦等様々な材料が使われて変化に富んだ敷石

中門を過ぎると『大乗閣』があります。書院、寝殿、茶室、勝手、土間を兼ね備えた中心施設です。
大乗閣の内部見学が京都市のふるさと納税の返礼品となった年があったそうです。時々そんな内容のふるさと納税があるので、ANA・JAL株主優待券を購入される利用者の方もチェックしてみられたらどうでしょう。

その先に伝次郎が座禅を組んだ『持仏堂』、茶室『滴水庵』があります。更に進むと展望スポットがあり、対面の山の中腹に千光寺の客殿を見ることが出来ます。
更に山を上ると一番の高台『月香亭』に到着します。ここから京都市内を一望することが出来ます。ここから徐々に下り道となり、伝次郎の奥様のお住まいだった『妙香庵』があり、独座観心の会というイベントが開催されていました。
案内板には、『静かに座ってみませんか』『15才以下入室禁止』と書かれていました。多分、座禅体験のお手軽版の様なイベントだと思います。

妙香庵

先客が2名(白人ペア)おられ静かに座っておられました。

最後に大河内伝次郎記念館を訪れました。伝次郎は約280本の映画に出演したそうですが、何と言っても代表作は『丹下左膳』です。右目、右腕のない丹下左膳のポスターが展示されていました。

丹下左膳のポスター

又、伝次郎は実生活ではスタジオで真剣を振り回して周囲の人々を怖がらせる等変人であった様で、展示物からも何となくその様な気配を感じました。

出口手前の抹茶席にはフリードリンクコーナ-がありアップルジュ-スを戴きました。

嵯峨野を一望

大河内山荘庭園から北へ10分程歩いたところに2番目のスポット『常寂光寺』があります。山門をくぐり受付で入山料500円を支払い入山しました。受付では看板猫の黒べえが出迎えてくれました。黒べえは、住職が飼っておられる保護猫です。
ANA・JAL株主優待券販売を利用されている方で猫好きの方にはオススメです。

入山してすぐのところに『妙見の滝』があります。昔はここで体を清めてから参拝するのが手順だったとのことです。

少し歩くと茅葺屋根の仁王門があります。仁王門の両サイドには仁王像が立っておられます。仁王像は足腰の病を癒すと言われており仁王門の壁にはわらじが奉納されています。

仁王門の壁に奉納されたわらじ

境内はアップダンンがきつく、傾斜の急な男坂、緩やかな女坂があります。坂を登り切ったところに本堂と鐘楼があります。鐘楼は毎日正午と夕方5時に撞かれるそうです。
北極星を神格化したお宮さん『妙見宮』や第2次世界大戦で未亡人となった女性の為に建てられた『女の碑』にお参りし、常寂光寺をあとにしました。帰り道にはちゃんと黒べえが送ってくれました。

悲恋の尼寺

応援

常寂光寺から更に北へ歩くと本日ANA・JAL株主優待券の旅の最後のスポット『祇王寺』があります。祇王寺は大覚寺の塔頭寺院です。
受付で300円を支払い入りました。祇王寺は平清盛に翻弄された4人の尼さんが、念仏三昧の余生を過ごしたお寺です。
4名とは、清盛の妾だった祇王、祇王の妹の祇女、お母さんの刃自、祇王から妾の座を奪った仏御前の4名です。恋敵の仏御前も一緒に生活していたとは驚きです。
本堂(草庵)にはご本尊の大日如来と4名の木像となんと平清盛の木像も安置されています。翻弄した張本人も一緒とは・・・

又、お墓エリアも同様です。4名のお墓の横にも清盛の供養塔があります。

    清盛の供養塔    高岡智照のお墓

そして更にもう一人、海外ではnine finger Geishaの名前で知られる、瀬戸内寂聴の小説『女徳』の主人公のモデル高岡智照のお墓もあります。祇王寺は常寂光寺同様、女性が共感を覚える女性の為のお寺だと思います。

境内を出たところにギャラリー祇王寺があり芸術家の発表の場となっています。

渡月橋へ向かっての帰り道にカフェテリア『アイトワ』でケ-キセットを戴きました。美味い!

国内最初の屋内完全禁煙飲食店といわれているお店

また次回もANA・JAL株主優待券の旅を楽しみたいと思います。

当サイトはANA・JAL株主優待券を格安ネット販売しています。
このブログでは当サイトでご購入いただいたANA・JAL株主優待券を利用した旅の思い出や記録を募集中です。

美しい景色や素晴らしい体験を私共のホームページを通じてご紹介いただけませんか?

グルメ情報なども大歓迎です。
プライベートな旅行だけでなくビジネスのご利用の方もお待ちしています。
掲載させていただいた方には500ポイント進呈いたします。
応募方法はこちら

« 初めての宮崎旅行 |