2021年5月8日

穴場のおすすめ四川料理と猫とパワースポット

四川料理と猫とパワースポット

昨日までのANA・JAL株主優待券販売日記は、かなりグルメスポットを連続してご紹介してきました。
そのため今回はご利益スポットを中心にご案内するつもりでしたが、その前にグルメスポットをもう1つだけご紹介します。

徳島県で本格四川料理を

四川料理

私共が販売している格安ANA・JAL株主優待券を購入される皆様の中で、魚介類はどうも苦手という方にオススメなのが四川料理です。意外ですがおいしいところが近くにあるんです。
クルマだと「弘神丸」さんから10分ほどのところにある「神龍」さんです。
ここは中華の鉄人 陳健一さんから受け継がれた本格四川料理が食べられます。
しかもランチはほとんどが1,000円以下とかなり格安設定です。
ANA・JAL株主優待券販売日記のオススメは、かなり迷うところですがやはり陳健一さん直伝の麻婆豆腐ははずせません。
辛さの調節も可能ですが通常で十分、後から少しじわっと、少しだけ名残を残しながら消えていく程よい辛さだと思います。
山椒のシビレと辣油の辛さのバランスがバツグンで御飯が吸い込まれていくようです。
麻婆豆腐以外では6~9月以外の平日限定にはなりますが「麺類+炒飯+焼売+杏仁豆腐」のハーフ&ハーフセットもお安くてお値打ち価格でかなりお得です。
ANA・JAL株主優待券販売日記では麺類は担々麺、炒飯は蝦仁炒飯がお気に入りです。

パワースポットも点在!!

パワースポットも

さて、「弘神丸」さんからクルマで15分ほどのところの阿南市に、有馬、鍋島と共に「日本三大怪描伝」の一つとして知られている場所があります。
「怪描」というと化け猫や何か恐ろしいイメージがありますが、こちらの猫は元の飼い主の正義を貫き通した猫です。
そのような飼い主と猫が祭られているのが「お松権現」。
勝負事、願い事、商売繁盛などの御利益のある神様として崇められ、受験シーズンになると合格を祈願する参詣者で賑わいます。
さらに圧巻なのは境内を埋め尽くすように奉納されている招き猫。
招き猫発祥というと東京の豪徳寺ですが、数的には圧倒しておりまるで招き猫元祖の地のようです。
なんと1万体もあるそうです。
なぜこんなにも多くの招き猫が奉納されているかというと、「勧請」という倍返しのシステムがあるからです。
勧請(かんじょう)のシステムは、まず社殿に祀られている招き猫をお借りして家でお祀りをします。
祈願成就の折、または1年過ぎると社務所でもう1体購入し、2体にして元の社殿にお返しする倍返しのならわしです。
一般的な招き猫だけでなくジャンボ猫・地蔵猫、猫不動、猫七福神など実にバラエティ豊かです。
よく見ると屋根の上にも鬼瓦ではなく猫瓦まであります。
これだけの招き猫を見ているとそれだけで運気がアップしてくるような気がします。
最近はネコ人気も右肩上がりなので、更にパワーアップしているのではないでしょうか?
境内のさすり猫には病魔退散の御利益もあるので、コロナ禍を吹き飛ばすのに「お松権現」で招き猫に祈願してみてはいかがでしょうか。

次に当サイトで販売しておりますANA・JAL株主優待券をご購入のお客様に案内したいのは「太龍寺」です。
「お松権現」からはクルマで10分ほどのところから歩くか、もしくはクルマで20分ほどのところからロープウェイに乗るかの2つの方法があります。
歩いて登るとなると高低差は400メートル以上で距離は1.5キロメートルはあり、昔は遍路ころがしの一つと呼ばれる難所でもあったのでやはりある程度の体力は必要です。
ただし、坂を上り切りお寺までの過程はわずかながらでも四国遍路を体験できるのと、到着した時の爽快感は格別のものがあります
一方ロープウェイですと約10分程で到着するので体力的にはかなり楽です。
また全長2,775メートルのロープウェイは西日本最長で、川を越え山に登るため景色も絶景。
特に四季折々の山や里の色の変化も楽しめるので、こちらも捨てがたいものがあります。

ご注意いただきたいのは、ロープウエイと徒歩道の方角は全く違い駐車場も別なので登りだけロープウェイというような使い方はできません。

目的地の太龍寺は海抜600mの太龍寺山の山頂近くにある第二十一番札所で、昔から「西の高野」と呼ばれていました。
弘法大師空海が百日間にわたり「虚空蔵求聞持法」を修法なされた歴史があります。
本堂・大師堂・多宝塔・求聞持堂・鐘楼門・本坊・護摩堂・六角経蔵・・・等が点在し自然の中に荘厳な雰囲気をたたえています。
また四季折々の植物も楽しめます。
ANA・JAL株主優待券販売日記スタッフが初めて訪れたのは4月下旬。
歩いて登ったあとの少し汗ばんだ体に山の風がとにかくとにかく清々しく、思いっきり深呼吸をしたことを覚えています。
もし歩いて参拝されるのであれば春か秋の気候の良い季節がオススメです。

いかがしたでしょうか。今回のANA・JAL株主優待券販売日記はグルメからパワースポットまでをご紹介しました。
次回は更に南に下り、またまた当サイト販売のANA・JAL株主優待券を購入される皆様にとっておきのスポットをご紹介したいと思います。

« ANA・JAL株主優待券で小松島から南へ | 格安ANA・JAL株主優待券で徳島最終章 »