2019年5月17日

ANA・JAL株主優待券の適正価格

価格

ANA・JAL株主優待券の販売価格の変動

変動

 

いつも私共販売の格安ANA・JAL株主優待券をご購入いただきありがとうございます。

当サイト「ANA・JAL株主優待即納サービス」では、ANA全日空株主優待券番号通知・JAL日本航空株主優待券番号通知販売を開始する前から、ANA・JAL株主優待券の現物販売を行っています。
ANA・JAL株主優待券は購入いただく価格が変動する商品なので、その動きには敏感にアンテナを張り巡らせています。
データ的にも10年以上を蓄え、その中から何かご購入いただく価格の値動きの参考になるようなものがないかを調べてきました。
そこで気が付いたのはANA・JAL株主優待券の販売価格には3つの動き方がります。
1つは季節や期間によって、上下どちらかに販売価格価格動きやすい時期がある。
2つ目は販売価格には数年単位の変動がある。
3つ目は予測できない、事故や事件によるパニック的な動きです。
それ以外にも曜日によって変動が起こりやすい日もありますが、そちらは以前のブログに掲載しまいたので御興味があるようであればご覧ください。
ANA・JAL株主優待券価格が変わりやすい曜日についてのブログはこちら

追記
3つ目のパニック的な動きは根も葉もないうわさやデマで起こることもあります。
あまりこのようなことに振り回されたくはないものです。
過去に結果的に根拠のないウワサだったことの事例をまとめたブログをアップしましたので参考にしてください。
ブログ記事『ANA・JAL株主優待券販売のピンチとデマ』はこちら
ブログ記事『ANA・JAL株主優待券に付きまとううわさ』はこちら

ANA・JAL株主優待券販売価格の数年単位の動き

年単位

 

今回は2つ目の数年単位の動きについて書きたいと思います。

ANA株主優待番号ご案内書(株主優待券)を例に書きますが、2015年11月の販売価格で6500円程度の価格を付けたました。
更に2017年10月は8,000円までご購入いただく価格が高くなっています。
一方安い方では2015年1月に2,600円、2017年2月に3,500円でご購入いただいたこともあります。
この2年は極端に販売価格が上下しており、それ以前では2013年も販売価格変動が大きな年でした。
1年おきに販売価格変動が大きい年とそうでない年を繰り返していますが、これはたまたま2013・2017年がそうであっただけで、2年間のブランク後に値動きの大きな年がやってくる場合もあります。

重要なのは販売価格が高騰する前には一定期間価格が安く購入できる時期があるということです。
お安く購入していただける時期が続くとなぜその後に非常に販売価格の高い時期が来るのかは理由があります。
ANA・JAL株主優待券は50%割引で航空券が格安になる券です。
遠距離の方が割引メリットがあり、近い距離だと優待券の購入金額を考えると、他の正規割引運賃より割高になることもあります。
このANA全日空株主優待券番号販売・JAL日本航空株主優待券番号販売の価格が安いと、近距離路線でもメリットが出てくるので対象路線も増え、より多くの優待券が消費されることになります。
消費される量が増えると市中在庫がどんどん減ってくることになります。
また、販売価格が安いということは買取り価格も安いということです。
買取り価格が安いとチケットショップや買取りサイトに買い取ってもらうより、自分で消費しようとする方も多くなります。
そうなると一層在庫の減り方が加速することになります。
もし市中にある在庫数を把握できていれば、減り始めの段階でANA全日空株主優待券番号販売・JAL日本航空株主優待券番号販売の価格を上げることで、在庫減少のスピードにブレーキがかけれます。
でも誰も市中全体の在庫数はわかりません。
自店の在庫が少なくなってきて、さらに入荷する量がなんとなく減ってきたなという段階で、皆様が購入される価格が上がり始めます。
その時も市中全体の在庫が少ないから買取りや販売価格を上げようとしているのではなく、自店の在庫がなんとなく少ないから上げようとしているので消極的な上げ方になります。

つまり買い取る側としては高値つかみをしたくないので、少しずつ買取り価格を上げ、結果的に販売価格もしばらくは比較的安い状態を続けることになります。
その比較的安い状態の間もかなりのANA・JAL株主優待券が購入され消費されることになります。
そのような状況を続けているうちに最終的には自店の在庫確保が困難な状態になり、買取価格を競争がはじまり、うなぎのぼりに価格が上がっていくケースにつながっていきます。

需給バランス

バランス

 

恐らくANA・JAL株主優待券には需給のバランスを考えた時に適正価格というか平均価格みたいなものがあるような気がします。
ちなみに供給量は毎年ほぼ一定ですが、需要はある程度変化します。
例えばリーマンショックや東日本の震災などの時は、購入される方が需要が下がります。
この需要の変化で適正価格(平均価格)は少しは変動すると思います。
ただその適正価格(平均価格)の変動はそれほど大きいものではないようです。
では適正価格(平均価格)はいくらくらいなのでしょうか?
厳密に求める計算式のようなものがあるわけではないので、あくまで経験的な感覚になりますが、
ANA株主優待券の販売価格で4,500円~5,000円位ではないかと思います。
JAL株主優待券の場合はANA株主優待券より500~1,000円位高い価格になります。
この価格をある程度大幅にある程度一定期間下回ると、その後に急騰する可能性が極めて高くなるようです。
急上昇
ではこのある程度大幅とある程度一定期間のある程度はどれくらいでしょうか?
これも経験的なものですが、金額的には1,500円以上下回った場合、期間としては6カ月~1カ月といった感じです。

つまりANA株主優待券販売価格の場合は3,500円程度以下の販売価格が6カ月から18カ月の間続いた後には、高値で6,000円以上の状況が発生するのではないかと考えています。
ただし、今まで経験したことがないような極端に購入が減り需要が落ち込むような大きな出来事があった場合は、この限りではないと思います。

これからも当サイト販売の格安ANA・JAL株主優待券を利用して割引航空券を格安購入される方にとっておきの情報を見つけてまいります。

お急ぎの出張やご旅行は、「ANA・JAL株主優待即納サービス」の出発直前でもANA/JAL航空チケットを割引購入に利用できる、株主優待番号通知販売が便利です。
クレジット決済で即納なので、お安く早くANA・JAL株主優待番号を手に入れたい方は是非ご利用ください。

※2021年7月時点でかなり状況が変わってきているので補足修正します。
除菌
昨年から続くANA・JAL株主優待券を取り巻く状況はこの記事を書いた時点では想像すらできないような状況です。
先日来少しづつ販売に関しては持ち直してきていますが、依然としてこの記事の時点とは全く違っています。
価格を構成する要素の1つである有効期限をとってみても、以前は1年間有効でしたがJAL株主優待券は制度的に有効期限が1年半になりましたし、ANA株主優待券も延長という一時的な手段ですが1年半の状態が続いています。
ANA株主優待券有効期限延長をお伝えした販売日記はこちら
JAL優待券の期限延長のブログ記事はこちら
JAL優待券の有効期限は1年半に改定されたことをお伝えした販売日記はこちら

また増資で発行枚数もかなり増えていますし、運航停止等で使用できないような事態も普通になってきました。
使用する側も法人によっては出張などをかなり取り止め、特に会議などはリモート会議に切り替えられたりしてきています。
リモート会議
個人使用でも従来ANA・JAL優待券の利用が多かった冠婚葬祭など形態が一気に変わってきています。
今後事態が落ち着いて来れば新たに適正価格のようなものもできてくるのでしょうが、今は過去の法則自体がかなり崩れてきています。
価格の動きを考えられるうえでは、特に過去のブログは参考にならないことも多くなってきているので、出来るだけ最新の記事を参考にしていただくようにお願いいたします。

「ANA・JAL株主優待即納サービス」は出発当日の購入でもANA・JAL航空券を割引格安で利用できる便利な優待券の販売サイトです!!

 

« ANA・JAL優待券有効期限前の購入価格はお得 | 価格の質問はつらいです・・・ »