2021年9月28日

別物?似たもの?

大分

ANA株主優待券・JAL株主優待券の販売なら格安No.1の即納サービスにお任せください!
昨日のANA・JAL株主優待券販売日記に書いた以外にも大分県には似たものグルメがあります。
その中には名前は違っていても味の決め手が同じだったり、名前は同じでも全くの別物だったり、あるいは食べ方が似ていたり・・・

大分の郷土料理

ごま

まずは大分を代表する郷土料理の「りゅうきゅう」
名前だけではどんな食べものか全くわかりませんが、ブリ・カンパチ・アジ・タイ・サバなどの旬の新鮮な魚を、醤油や酒・みりん・ごま・しょうがでつくるタレと和えたものです。
なぜ「りゅうきゅう」と名前が付いたかですが、沖縄(琉球)の漁師につくり方を教わったことからという説や、ごま和えにする料理を「利休和え」と呼ぶことから変化したという話など諸説あるようです。

でもANA・JAL株主優待券販売日記が知っている範囲では沖縄でそのような調理方法のサカナを食べた記憶がありません。
漁師の方々の賄い飯だったのは間違いないようです。
この「りゅうきゅう」ですが、サバを使用した時にそっくりなのが福岡の「ゴマサバ」。
鯖に「ゴマサバ」という種類がいますが、その「ゴマサバ」ではなくマサバに胡麻をかけているからです。
作り方は「りゅうきゅう」とほぼ同じ。
調べたところ「りゅうきゅう」は砂糖を使うとされているのもありましたが、みりんで甘みを出すところもあるようです。

そうなるとサバ以外を使用したものは間違いなく「りゅうきゅう」ですが、材料がサバの場合は提供される場所が大分なら「りゅうきゅう」で福岡なら「ゴマサバ」ということになるのでしょうか?
それとも微妙な違いがあり、大分や福岡の方たちは見たり食べたりしただけでどちらであるかを言い当てられるのでしょうか?

「りゅうきゅう」に話を戻しますと、これはお酒のお供にもばっちりですがごはんとの相性も抜群です。
その為「りゅうきゅうドンブリ」のような形で提供されるお店もあります。
当サイト販売の格安ANA・JAL株主優待券を御利用の皆様に一押しの食べ方がお茶漬け!!
以前に和歌山県串本の「萬口」さんのかつお茶漬けをご紹介しましたが、私的にはこの2つがサカナのお茶漬けのなかでは飛びぬけていて甲乙つけがたい存在です。
和歌山県串本の「萬口」さんANA・JAL株主優待券販売日記の記事はこちら

大分のおやつ

お茶

次にANA・JAL株主優待券販売日記で取り上げるのは、名前は同じなのに別物というものです。
前回ご紹介した「だんご汁」と「だご汁」は一文字違いで、似た食べ物があるエリアも九州及びその近郊でしたが、今回は全く同じ名前で全く違うものが全国にあるという珍しいものです。
その食べ物の名前は「やせうま」。
「だんご汁」と「だご汁」のANA・JAL株主優待券販売日記の記事はこちら

大分の別府中心で食べられており、作り方は途中までは昨日ご紹介した「だんご汁」とほぼ同じで、水で練った小麦粉の塊から指で引きちぎるように作ります。
その平たい麺を茹でてきな粉と砂糖をまぶしたもの「やせうま」です。
変化バージョンとしてきな粉の代わりにはったい粉や、砂糖の代わりに黒砂糖使うレシピもあるようです。

この「やせうま」という名前の別の食べ物は東北地方から関西あたりまでにもあるようですが、ANA・JAL株主優待券販売日記が知っている範囲では不思議に大分周辺には無いようです。
原材料も大分のような小麦粉ときな粉のところは少なく、上新粉などで作った団子や草餅的なところが多いようです。
割と共通してるのはお供え物とするところが多いことですが、お供えするのが涅槃会・お盆・弘法大師の命日・桃の節句などとバリエーション豊かことも特徴です。
大分以外の地域では家庭で作って食べるもののイメージが強いですが、別府などでは店頭で食べられたり、スーパーや土産物屋等でも置いているところもあります。

ご当地焼きそば

日田

最後に日本全国にありますがご当地焼きそばです。

以前にも焼きそばに「そばつゆ」や「ラーメンスープ」をかけて食べると言う青森の「黒石つゆ焼きそば」や小樽の「あんかけ焼きそば」をご紹介しましたが、今回当サイトの格安ANA・JAL株主優待券販売をご利用の皆様に一押しするのは「日田やきそば」。
→青森の「黒石つゆ焼きそば」についてはこちら
→小樽の「あんかけ焼きそば」についてはこちら
特長は蒸し麺ではなく茹でた生麺をを使うこと。
それを焦げ目がつくほど表面を焼くことで、外はカリカリで中は生面のもっちり感プラスもやしのシャキシャキを楽しめます。
理由はわかりませんが、専門店は割合少なくラーメン店で提供されることが多いことです。
このあたりがもしかするとラーメンと共通に使える生麺を使用するきっかけになっているのかもしれませんね。

食べ方としては御飯のおかずとして出されることがあることです。
「やきそばライス」というメニューのことが多いのですが、やきそば+ごはんのワンプレートです。
大阪を中心とする関西地方では同じようにやきそばをおかずにご飯を食べる「焼きそば定食」をお安い価格で提供する店がたくさんありますが、これもまた似たものグルメですよね。

ちなみに大分県というのは他の九州の県とは山で隔てられているので、昔は瀬戸内海経由などで瀬戸内や関西地方との行き来が盛んだったこともあるようで、そのあたりが「焼きそば」の食べ方や「やせうま」の繋がりとなっているのかもしれませんね。

※大分と冷麺やだんご汁に似た食べ物「ひっつみ」が名物の岩手県盛岡市をブログで取り上げました。
距離も離れていて気候も全く違うのに大分と似たようなものが重なる面白いところです。
盛岡を取り上げたANA・JAL株主優待券販売日記はこちら
盛岡冷麺についての販売ブログはこちら

« 季節は進んできました! | 優待券を取り巻く不思議! »